TOEICハイスコアを目指して学習を行っている方のなかには、「単語を覚えるのが苦手」「単語を新しく覚えようとしてもすぐ忘れてしまう」という方も少なくないのではないでしょうか。
そんな方に是非おすすめしたいのは、無料アプリの「究極英単語!TOEIC800点突破編」。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」は、TOEICで800点以上のスコア取得を目指している方に最適な単語学習アプリです。
当アプリの最大の特徴は、忘却曲線理論に基づいて単語学習が出来る作りになっていること。
TOEICで800点を突破するのに必要な英単語を、非常に効率よく覚えることができます。
この記事では、「究極英単語!TOEIC800点突破編」の評判や使い方、メリットとデメリット、さらには当アプリを使って効果的に学習を行うコツについても、詳しくご紹介していきたいと思います。
TOEIC単語の学習にとても効果的なアプリなので、是非この記事を参考にしながら、「究極英単語!TOEIC800点突破編」を活用してみてくださいね。
関連記事→TOEICアプリおすすめランキング2020を徹底比較!
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の口コミ・評判まとめ
まずは、「究極英単語!TOEIC800点突破編」についての良い口コミ・悪い口コミを両方調べてまとめました。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の良い口コミ・評判
「究極英単語!TOEIC800点突破編」を実際に使って単語学習をしている人による、当アプリの良い評判やレビューをSNSでチェックしてみました。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使って学習したら、たったの1日で目標としていた数の単語を覚えきることが出来ました。
以前までは100単語を覚えるのに3日かかっていたので、あまりの覚えやすさに驚いています。
忘却曲線をもとに作られているので、単語が頭に残りやすいです。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」は優秀なアプリ。
間違えた英単語を何度も出題してくれる点と、回答後に音声が再生される点が気に入っています。
このアプリを使い続けていけば、TOEICの点数が上がりそうで楽しみです。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使って学習している人による、多く見受けられた意見は以下の通りでした。
- 忘却曲線をもとに作られているため覚えやすい
- 例文がついているから単語の使われ方まで学べる
- 例文にも音声がついていてリスニングの勉強になる
- 発音記号や品詞なども表示されていて解説が細かい
- 間違えた単語は何度も出題してくれる
- 学習時の設定を自分で細かく変えることが出来る
- ワンタップで辞書に飛ぶことが出来て便利
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の悪い口コミ・評判
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の口コミはほとんどが良いものでしたが、一方で僅かながら、以下のようなマイナスなレビューも見受けられました。
- 広告が多いのが少し気になる
- 読み上げ音声が機械的なところが惜しい
このようなマイナスレビューも一部見受けられましたが、無料であることを踏まえると全く不満には感じられないレベルです。
また、「究極英単語!TOEIC800点突破編」では広告を490円課金することで非表示にすることも可能ですので、広告無しで快適に学習したいという方にもおすすめです。
実際に試してみた私が教える「究極英単語!TOEIC800点突破編」のメリット4選
ここからは筆者が「究極英単語!TOEIC800点突破編」を実際に使用して学習してみて感じた、当アプリを使って学習する主なメリットを、4つ挙げていきたいと思います。
①忘却曲線に基づいた学習アルゴリズムで学習できる
ドイツの心理学者が提唱した「エビングハウス忘却曲線理論」という記憶にまつわるグラフによると、新しく学んだことは復習を行わなければ、時間経過と共にどんどん記憶から抜け落ちてしまい、翌日には既に7割ほど忘れてしまうとされています。
英単語の学習においても、新しく覚えた単語を完全に忘れてしまう前に何度も繰り返し復習することが、長期的に単語知識を定着させるためのポイント。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」は、忘却曲線理論に基づいて学習できるように作られており、記憶の定着に最適なタイミングで復習問題を出題してくれます。
単語の暗記が苦手という人でも「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使って学習すれば、効率よく単語を覚えていくことが出来るでしょう。
②例文が豊富
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の優秀な点の一つは、単語の例文が豊富なこと。
1つの単語につき、3つの例文が用意されています。
また、全ての例文には音声がついていて、リスニングを行いながら単語の意味を覚えることも可能です。
さらには、例文中に意味を確認したい単語があった時は、単語をタップするだけで即座に辞書をひくことが出来ます。
③一つの単語につき複数の意味を覚えることが可能
英単語学習アプリのなかには、一つの英単語を一つの和訳でしか覚えることが出来ないシンプルな作りのものも少なくありません。
しかし、英単語と日本語訳は必ずしも一対一であるとは限らず、一つだけでなく複数の意味を持つ英単語も数多く存在します。
なかには、かなり幅広い意味を持つ英単語もあるため、常にその全てを覚える必要があるわけではありません。
とはいえ、主要な意味を複数持つ単語に関しては、単語が別の意味で使われている際にも正しく意味を理解できるように、きちんと他の意味も抑えておきたいところです。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の非常に優れている点は、複数の意味でよく使われるような英単語については、それぞれのパターンで問題を出題してくれるところです。
例えば「commission」という単語には、「委託・委員会・手数料」と3つの主な意味があります。
そのため、どの和訳が答えとなっていても答えられるようにするため、きちんと3つのパターンで問題が出題されるようになっているのです。
主要な意味を複数持つ単語に関しては、他の意味も取りこぼさずに覚えられるようになっているので、より確実に単語の知識がついていきます。
④細かい設定変更が可能
「究極英単語!TOEIC800点突破編」では、問題の出題形式・範囲・順番、復習する頻度、単語の表示速度など、非常に細かな部分まで自分で自由に設定を変えられるようになっています。
単語の定着度などに応じて、自分で自由自在に学習スタイルをカスタムすることが出来ます。
学習者の細かいニーズまでしっかり考えられていて、歯痒いところまで手が届くような、素晴らしく気の利いたアプリだと感じました。
実際に試してみた私が教える「究極英単語!TOEIC800点突破編」のデメリット
「究極英単語!TOEIC800点突破編」は、TOEICでハイスコア取得を目指す方が必要単語を習得するのに非常に効果的なアプリです。
一方でデメリットとしては、色々な機能があまりに豊富に詰まっているため、各機能の使い分け方など、使い慣れるまで少し分かり難いように感じた部分があったことです。
慣れてくればどれも学習に有益となる機能ばかりなので、色々な機能を試しているうちに徐々に使い慣れていくと良いかと思います。
もちろん全ての機能を使いこなさなければいけない訳ではないので、自分に必要な機能を中心に活用していきましょう。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」をおすすめしたい人の2つの特徴
「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使った学習がおすすめである人の特徴を2つあげます。
①TOEICハイスコア取得を目指している人
当アプリは800点突破編となっていますが、目標スコアが800点の人に限らず、900点超え〜満点取得を目指す方にもおすすめできる内容であると感じました。
収録されている内容の豊富さ・質を顧みると、900点〜満点取得を目指している方が、取りこぼしている単語知識の埋め合わせ学習を行うのにも有効です。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使って単語学習をすれば、TOEICハイスコアを効率よく目指すことが出来ます。
②理論に基づいた学習が好きな人
「〜が有効な学習法である」というような英語学習法にまつわる情報は溢れかえっていますが、あくまで学習者の一体験でしかないことも多いです。
理論的な根拠がないと学習方法に納得して取り組むことができない!という人には是非、「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使った単語学習をおすすめします。
究極英単語シリーズは、数ある英単語学習アプリのなかでも、理論に基づいて学習出来るという点で群を抜いて優秀です。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」をおすすめしない人の特徴
一方で「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使って学習することをおすすめしない人の特徴としては、TOEIC初心者(だいたいの目安としてTOEIC500点以下)であるということが挙げられるかもしれません。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」は、その名の通り800点突破を目標とする人に向けたアプリとなっています。
そのため、収録されている単語の難易度は比較的高めのものが多く、既に基本単語の習得がある程度完了した、中〜上級者向けに作られているようです。
とはいえ、今はまだスコアが低くても、最終的にTOEIC800点突破を目指していきたいと考えているのであれば、是非一度「究極英単語!TOEIC800点突破編」の単語に挑戦してみてほしいと思います。
「800点突破に必要な単語を現時点でどれだけ知っているか」を把握するだけでも、今後の学習方針がたてやすくなるはずです。
問題に取り組んでみて難しいと感じた場合は、まずはもう少し易しめのTOEIC学習アプリを使って、基礎単語を一通り覚えることから始めるといいかもしれません。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」の使い方・操作方法を写真付きでかんたんに紹介!
ここからは、「究極英単語!TOEIC800点突破編」の基本的な使い方・操作方法を画像付きでかんたんに説明していきます。
アプリをダウンロードすると早速トップ画面が表示されます。
緑の「学習」ボタンを押すと、選択されている教材の学習をスタートすることが出来ます。
ちなみに、左下の「教材」を押すと一覧の中から取り組む教材を変えることが可能です。
各教材には100個ずつ単語が収録されています。
問題出題が始まる前に、出題範囲を問われるので自由に選びましょう。
早速、問題出題がスタートします。
選択肢を選ぶとすぐに答えが表示されます。
デフォルト設定では、答えを表示すると同時に自動で英単語を読み上げてくれるようになっています。
また、例文の右横にあるスピーカーボタンを押すと、例文が読み上げられます。
左側にある「次へ」を押すと次の問題へ進むことが可能。
途中で終了したい場合は右上の「終了」を押してください。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」での学習効果を高めるおすすめの使い方2選
実際に「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使ってみて、当アプリでの学習の効果をより高めることができる使い方を3つ考えてみました。
是非参考にしつつ、「究極英単語!TOEIC800点突破編」でより学習効率の良くTOEIC対策を行なってみてくださいね。
①テスト機能で定期的に総復習を行う
トップ画面の下部にある「テスト」の項目から、単語テストに取り組むことが出来ます。
全ての単語からや、学習済みの教材のみからなど、自分で出題範囲を選んで単語をテスト出来るようになっています。
一度にテストする単語の個数は、25個・50個・100個・200個と4段階の中から自由に設定することが可能。
隙間時間では苦手単語に限定して25問のみを復習し、時間がある時は学習済みの全単語から200問を一気に解いて総復習する、という風に臨機応変に変えながら行うと良いでしょう。
②マイコンテンツ機能を使って単語をより覚えやすくする
「究極英単語!TOEIC800点突破編」では、単語をより覚えやすくするために、自分なりにメモや音声を加えたり、一番しっくりくる言葉に単語の和訳を変えたりすることまで可能。
紙の単語帳で学習する時に、単語帳にメモ書きを加えたりするのと同じ要領で学習することができるので非常に便利です。
和訳からではイメージがつきにくく、画像がないと覚えにくいような英単語には、マイイメージとして単語の意味に合う画像を自分で追加するのがおすすめ。
画像があると記憶の定着がより捗るので、覚えにくい英単語があったら是非活用してみると良いでしょう。
まとめ
ここまで、英語学習アプリ「究極英単語!TOEIC800点突破編」の評判・使い方・当アプリで学習効率よく学習するコツなどをご紹介してきました。
「究極英単語!TOEIC800点突破編」には、学習効率よく英単語を身に付けられる工夫が満載です。
TOEICで800点に限らずハイスコア取得を目指したい方には、是非「究極英単語!TOEIC800点突破編」を使った単語学習を行うのがおすすめです。
コメントを残す