英語を学習している人の中には
単語の暗記が捗らない・・・
普通の単語帳では意味を覚えるだけで使い方まで身につかない・・・
というように、単語学習がうまくいかずお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そんな方に是非おすすめしたいのが、英単語学習アプリの「最後の英単語学習!マジタン」です。
「マジタン」は、AppStore有料アプリの総合ランキングで1位を獲得したアプリ「本気で英会話!ペラペラ英語」のチームによって開発されたアプリです。
しかも、TOEICスコアを200点台から985点に上げた実績を持つ、アプリ運営元の代表者が「マジタン」を発案したそうです。
実際にTOEICスコアを満点近くまで上げることに成功した人の経験に基づいて、考えられ作られているだけあって、「マジタン」には単語学習を効率よく行える様々な工夫が凝らされています。
また、「マジタン」には1万3千語という驚異的な数の単語が収録されており、効率よく大量の英単語を覚えることが出来るので、英語の語彙力を一気に伸ばすのには打ってつけなアプリです。
この記事では、「最後の英単語学習!マジタン」の評判や使い方、メリットとデメリット、さらには「最後の英単語学習!マジタン」を使って効果的に学習を行うコツについても、詳しくご紹介していきたいと思います。
英単語を学習効率よく覚えていくのにとても効果的なアプリなので、是非この記事を参考にしながら、「最後の英単語学習!マジタン」を活用してみてくださいね。
関連記事→TOEICアプリおすすめランキング2020を徹底比較!
「最後の英単語学習!マジタン」の口コミ・評判まとめ
まずは、「マジタン」についての良い口コミ・悪い口コミを両方調べてまとめました。
「最後の英単語学習!マジタン」の良い口コミ・評判
「マジタン」を実際に使って英語学習をしている人による、「マジタン」の良い評判やレビューをSNSやApp Storeでチェックしてみました。
「マジタン」は全単語の発音もチェックすることができて、語彙力がすごく上がります!
ちょっとした空き時間にスマホで勉強できて、すごく便利です!
今までは単語だけで覚えようとしていて、覚えにくかったのですが、「マジタン」では用例を確認することが出来るので、断然単語が頭に入りやすくなりました!
用例があると実際に使う場面がイメージできるので、記憶に残りやすいですね。
これからも使い続けていきたいと思います!
圧倒的な単語量です。
ヘタに何冊も単語帳を買うよりは、マジタンだけに絞って、集中的に学習したほうがいいでしょう。
日本の教材にはあまり出てこない、マイナーな単語も多々あり、レベルの高い上級者にもおすすめです。
レベル別に単語を出題してくれる点、例文が記憶に残りやすいものである点が特に気に入っています。
とにかくサービスが充実していいて、大変満足しています!素敵なアプリをありがとうございます!
「マジタン」を使って学習している人による、多く見受けられた意見は以下の通りでした。
- 隙間時間に単語学習が出来るのが良い
- スマホで気軽に取り組めるので重宝している
- シンプルなUIで使いやすいアプリ
- 連語が掲載されているので語彙力をどんどん強化できる
- 用例がついているので実践場面での単語の使い方がイメージできる
- 単語のレベルが細かく区分されていて、自分のレベルに合わせて単語学習できる
- 今まで挫折していた単語学習が続くようになった
- このアプリのおかげで単語力が飛躍的に上がった
- 習得済みの単語数が数字で可視化されるため、モチベーションが上がる
- 全ての単語に音声がついていて発音もきちんと覚えられる
- サブスクリプションではなく買い切りなのでお手頃
- これだけのクオリティでこの低価格とは凄すぎる
「最後の英単語学習!マジタン」の悪い口コミ・評判
「マジタン」の口コミはほとんどが良いものでしたが、一方で僅かながら、以下のようなマイナスなレビューも見受けられました。
- 単語の音声がネイティブの音声ではなく、機会音なのが少し残念
- アクセントや発音が少し違うのでは?と思う音声がある
このようなマイナスレビューも見受けられましたが、ネイティブによる音声ではないものの、発音を聞いて確認できる機能は大変重宝します。
そもそも、英語の発音のアクセントは国によって若干異なるケースもあるため、人によって正しいと感じるアクセントが異なることもあります。
なにしろ、1万3千語を超える膨大な数の単語を収録しているので、その中の一部の発音が100%完璧ではないのも、致し方ない点であるようにも感じます。
とはいえ、非常に多くのレビューが集まっている大人気アプリなので、まだまだ今後のアップデートで改善されて、より質の高いアプリとなっていくことが期待できるでしょう。
実際に試してみた私が教える「最後の英単語学習!マジタン」のメリット5選
ここからは筆者が「マジタン」を実際に使用して学習してみて感じた、「マジタン」を使って学習する主なメリットを、5つ挙げていきたいと思います。
①収録されている単語数が膨大
英単語を学習できるアプリは多数ありますが「マジタン」を他の英単語学習アプリと比較した時に、とりわけずば抜けている点は、収録されている英単語数の多さです。
「マジタン」に収録されている単語数は、なんと1万3千語超えで、国内最大級の単語数なんだとか。
収録されている単語の数がただ多いだけでなく、単語は品詞別にきちんと整理されているので、分かりやすく使いやすい構成になっています。
また、「マジタン」では単語が10段階にレベル分けされているため、英語初級者〜上級者まで様々なレベルの学習者におすすめできます。
②レベルチェックテストで単語レベルの測定が可能
「マジタン」では、アプリをダウンロードすると最初に「レベルチェックテスト」が実施されます。
「レベルチェックテスト」では、自分の単語レベルを具体的に診断してもらうことが出来ます。
「既知単語選択」と「四択テスト」の2段階で行われ、問題を解くなかで、出題レベルが変化していくので正確にレベルを診断できる仕組みになっています。
テスト結果では、単語レベルだけでなく、どれくらいの語彙数を知識として持っているかや、TOEICとTOEFLの予測スコアまで確認することが出来ます。
③用例をチェックできて効率よく語彙力UPが可能
「マジタン」では、全単語に用例としてフレーズが掲載されています。
単語の意味を覚えるだけでなく、実際にどういった文脈の中で単語が使われるのか、というところまで落とし込んで学ぶことが可能。
用例はどれも短く覚えやすい長さになっているので、コロケーションとして固まりごと覚えることもでき、効率よく語彙知識を増加させることが出来ます。
④短い隙間時間でも効率よく取り組める
「マジタン」アプリは、10単語ずつに区切って学習する構成のため、一回の学習にかかる時間はおおよそ2〜3分。
学習の流れは、10単語に対してまず1分間暗記する時間を与えられ、その後1単語につき30秒以内で単語テストに回答していく、という非常にシンプルなものです。
一回の学習にかかる時間が短いので、通勤時間中はもちろん、仕事中の休憩時間、電車の待ち時間など、ちょっとした隙間時間の間にも取り組みやすい気軽さがあります。
「仕事が忙しくてまとまった学習時間を取るのは難しい」という方は、隙間時間を活用して「マジタン」で語彙を増やしてみてはいかがでしょうか。
⑤知っている単語は排除してくれる
「マジタン」には、「スクリーニング機能」という学習を効率化させる便利な機能が搭載されています。
学習前に単語を既知単語として登録しておけば、学習から除外することが出来ます。
既知単語として登録した単語は自動的にスクリーニングされ、問題に出題されなくなります。
知らない単語だけに集中して覚えることが出来るため、無駄な学習を削って効率よく語彙力を鍛えることが可能です。
実際に試してみた私が教える「最後の英単語学習!マジタン」のデメリット
「マジタン」は、英単語を暗記するのに非常に効果的なアプリですが、人によってはデメリットになるかもしれない点も少しありましたので、デメリットについてもお伝えしておきます。
熟語の学習が出来ない
「マジタン」は非常に優れたアプリで、「熟語が収録されていない」という点以外には文句のつけどころがないと感じました。
英語を学習している人のなかには、「熟語を覚えるのが苦手」という方も多いかと思います。
「マジタン」には非常に豊富な数の単語が収録されているにも拘らず、残念ながら熟語は収録されていません。
語彙力を上げていくという意味では、単語と同様に熟語を覚えることも大切なので、少し物足りなく感じてしまうところではありますね。
実際にレビューを確認するなかでも「熟語を追加してほしい」という意見も見受けられたので、多くのユーザーが惜しいと感じている点なようです。
とはいえ、学習の優先度としては熟語を覚えることよりも、単語知識を増やすことのほうが高いです。
単語知識の基盤を先に固めておくと、持っている単語の知識を活かして、スムーズに熟語を覚えていくことが可能になります。
そのため、まずは単語を覚えることに集中して取り組んでから、熟語の学習に移行するという学習順序で行うと、学習効率が良くなるという考え方もあります。
単語の力がついてきたら、「英熟語ターゲット1000」などの熟語に特化した単語帳を別途で活用して、熟語の知識を補っていくのが良いでしょう。
「最後の英単語学習!マジタン」をおすすめしたい人の2つの特徴
「マジタン」を使った学習をおすすめしたい人の特徴を2つ挙げます。
以下の特徴に少しでも当てはまるような方は、是非「マジタン」をダウンロードして学習に取り組んでみてくださいね。
①自分の単語レベル・語彙数を把握したい人
「マジタン」が優れている点の一つは、自分の単語レベルを「レベルチェックテスト」で何度でも測れること。
みなさんはご自身の英語の語彙数を明確に把握していますか?おそらく、把握出来ていない人も多いのではないでしょうか。
例えば英検準1級に合格するためには、おおよそ7500語〜9000語が必要ということがよく言われています。
自分の現在の語彙数が分からないと、目標を達成するためにどれだけ単語を覚えたらいいのかが明確にならず、学習スケジュールを適切にたてることが難しくなります。
英語資格試験に向けて対策学習をしている人に限らず、自分の現状の立ち位置を知ることは、学習を進めていくにあたって重要です。
「マジタン」のレベルチェックテストを受けることで、自分が今持っている語彙数をはっきりと知ることが出来ます。
是非「マジタン」をダウンロードして、ご自身の単語レベルをチェックしてみてください。
②スペリングが出来るようになりたい人
「マジタン」の「復習モード」では、単語を正しくスペリングできるかテストできる「スペルテスト」を行うことが出来ます。
実際に英語をライティングする場面では、単語のスペルを正しく綴れる必要があるので、スペリングを覚えたい人にはうってつけの学習機能です。
また、英単語を見て和訳を答えるのは出来ても、反対に和訳を見て英単語を答えるとなると、難易度が一気にあがります。
しかし実際に英語を話す・書く場面では、当然日本語から英単語を思い浮かべられないと、英語をうまく使うことが出来ません。
「スペルテスト」を行うことで、アウトプットの練習となり、単語の定着度も高まるので、「四択テスト」のあとに「スペルテスト」にも挑戦することをおすすめします。
「最後の英単語学習!マジタン」をおすすめしない人の特徴
一方で、「マジタン」を使った学習が向いていないかもしれない人の特徴としては、「どうしても無料のアプリで学習したい人」が挙げられるでしょう。
「マジタン」は有料アプリで、価格は610円です。
単語学習アプリのなかには無料で使えるアプリもあるので、とにかくコストを抑えて学習したい人は、無料アプリを使うのも一つの選択肢です。
しかし、無料の学習アプリには誤植が見受けられるものや、広告が邪魔で学習しにくいものなど、当たり外れも少なからずあります。
「マジタン」のような質の高いアプリに課金して学習を行ったほうが、より学習効率よく成果を挙げられる可能性は高いでしょう。
「マジタン」のアプリは、一度ダウンロードしてしまえば、全ての機能を一切の追加料金なしで使うことができます。
月額料金などはかからず、完全に買い切り型なので、長く使えば使うほどお得になっていきます。
また、書籍の英単語帳と比較してみると、「マジタン」のコスパの凄さが分かるかと思います。
「マジタン」ほど収録数が多い英単語帳は、そもそもあまり見つからないですが、例えば1万2千語を収録している英単語帳「究極の英単語 SVL12000」の価格は4,208円もします。
一方で「マジタン」は「究極の英単語 SVL12000」を上回る1万3千語を収録していて、たったの610円です。
アプリの使い勝手も大変よく、これだけ多くの単語が収録されていて、この値段設定は破格と言えるでしょう。
「最後の英単語学習!マジタン」の使い方・操作方法を写真付きでかんたんに紹介!
ここからは、「マジタン」の基本的な使い方・操作方法を画像付きでかんたんに説明していきます。
「マジタン」のアプリをダウンロードするとまず、実力を測定するための単語力チェックテストが行われます。
「単語力チェックを開始」をタップするとテストが開始されます。
単語が一覧で表示されるので、意味が分かる英単語をタップしていきます。
主題される単語のレベルは正解率に応じて変化していきます。
知っている単語をタップすると、「既知」と表示されます。
知っている単語を全て選択しおわったら、「チェックテストへ」を押します。
チェックテストは、単語をみて4つの選択肢の中から正しい意味のものを選ぶ形式です。
6秒以内に選択肢を選ぶ必要があり、時間制限を過ぎてしまうと不正解となります。
基本的には25問解くと結果が出ますが、レベルが定まらない場合は追加で問題が出題されることもあります。
問題を最後まで解き終えると、テスト結果が表示されます。
「OK」を押すと、チェックテストで出題された単語を一覧で確認することが出来ます。
間違えた単語はしっかり意味を確認しておきましょう。
確認が終わったら、右上の「カテゴリ画面へ」をタップすると、アプリのトップ画面に遷移します。
右上には知っている語彙数が表示されています。学習を進めることで語彙数のカウントが増えていきます。
画面の左端から単語レベルを選択することが出来ます。
単語は動詞、形容詞、名詞、レベル内にある全単語、と4種類に区分けされています。
取り組みたいレベルと単語の種類が決まったら、タイトル横にある目のようなアイコンをタップして、まず単語のスクリーニングを行っていきます。
「レベルチェックテスト」で行った時と同様に、知っている単語をタップしていきます。
タップした単語は学習から除外されます。
スクリーニングが完了すると、単語リストが表示されます。
単語を出題させる範囲は、全単語・要記憶・既知以外の3つから選択することが出来ます。
また、単語を出題する順は、記憶度低・記憶度高・アルファベット順・ランダムなどから選択することができます。
まずはデフォルト設定のままで問題ないでしょう。
「予習開始」ボタンを押すと、出題単語の予習が開始されます。
予習では、60秒の時間が与えられるので、その間に10単語を出来るだけ覚えていきましょう。
単語をタップすると、単語の発音音声や、用例を確認することが出来ます。
また、予習効果・効率を高めるため、覚えた単語はスワイプすることで、予習画面から消すことも出来ます。
覚えたい単語に絞って、60秒間全集中して頭に叩き込みましょう。
60秒経過したら、すぐにテストが開始されます。
テスト問題では、予習で覚えた10個の単語が出題されます。
英単語の意味を4つの選択肢から選んでいきます。
各問題の制限時間は30秒です。
選択肢を選ぶとすぐに答え合わせが行われます。
回答が最後の問題まで終わると、結果画面が表示されて、出題された単語を一覧で見直すことが出来ます。
単語の右端にあるボタンをタップすることで、記憶ステータスを「既知」「記憶済み」「要復習」の三段階で変更することが可能です。
正解した単語は、自動で「記憶済み」(記憶度100%)に設定されますが、記憶度は自動で毎日低減していき、2週間後にはステータスが「要復習」に変更されます。
既に知っている単語があった場合は、手動で「既知」に変更しておくと、今後出題されることはなくなります。
学んだ単語の復習を行う際は、アプリのホーム画面右上にある語彙数をタップします。
「復習モード」をタップしましょう。
出題形式は、「スペルテスト」または「四択テスト」から選択することができます。
出題形式を選択すると問題が開始されます。
四択テストを選んだ場合、やり方は通常の学習と同じです。
スペルテストを選んだ場合も、同様にまず予習時間が1分間設けられます。
予習時間が終わったら問題に回答していきます。
表示される和訳に適した英単語を、正しいスペル順で綴っていきます。
単語を入力し終わったら、「Submit」を押すと答え合わせが行われます。
「最後の英単語学習!マジタン」での学習効果を高めるおすすめの使い方2選
実際に「マジタン」を使ってみて、「マジタン」での学習の効果をより高めることができる使い方を2つ考えてみました。
是非参考にしつつ、「マジタン」でより学習効果の高い学習を行なってみてくださいね。
①定期的にレベルチェックテストを受ける
「マジタン」のアプリをダウンロードすると、始めにレベルチェックテストが課されます。
レベルチェックテストは最初に一度受けられるだけでなく、アプリトップ画面の右上にあるinfoページから、いつでも自分の好きなタイミングで受けることが可能です。
レベルチェックテストを定期的に受けることで、自分の成長を測ることができます。
自分の成長を測定して数値で可視化することで、英語学習に対するモチベーションの維持にも繋がるので、是非定期的にレベルチェックテストを受けていくことをおすすめします。
②定着度が浅い単語は優先的に復習を繰り返す
「復習モード」から復習すると、学んだ単語をまとめて効率よく復習することが出来ます。
出題範囲を自分で「全単語」「要記憶」「既知以外」の3つから選ぶことが出来るので、「要記憶」と「既知以外」の単語に絞って復習するのがおすすめです。
特に、「要記憶」は一番記憶の定着が浅い単語なので、高頻度で何度も繰り返し取り組むようにしましょう。
その次に高い頻度で「既知以外」の単語を復習する、というふうに、定着度に応じて復習頻度を調整すると、効率よく苦手な単語を攻略していくことが出来ます。
単語の暗記は繰り返しの復習が何より大切なので、「復習モード」をうまく活用して学習してみてください。
「最後の英単語学習!マジタン」の運営元情報
「マジタン」の運営元の情報は以下の通りです。
運営会社名 | appArray株式会社 |
設立年月 | 2013年5月 |
主な事業内容 | 英会話アプリ「SpeakBuddy」の企画・開発など |
まとめ
ここまで、英単語学習アプリ「最後の英単語学習!マジタン」の評判・使い方、当アプリで学習効率よく学習するコツなどをご紹介してきました。
「最後の英単語学習!マジタン」は、英単語を学習効率よく覚えるのに最適なアプリです。
英語初心者から上級者まで、幅広いレベルの英語学習者におすすめ出来ます。
是非「最後の英単語学習!マジタン」をダウンロードして試しに使ってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す